RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

IL moon の写楽

<< 初詣 | main | 続)ひむかの神話めぐり >>
ひむかの神話めぐり
0
    宮崎は、古事記・日本書紀に多くの舞台となっている、神話のふるさと。
    その神話のふるさとで、初詣の元日に続き、二日は二社、三社に詣でた。
    神々の系図は、神社での説明掲示を読んでもどうもわからない。
    しかし、神社に詣でることで何らかの神示を授かるようようだ。

    平安時代の延喜式には都農神社、都萬神社、江田神社、霧島神社が日向四社
    と記されているということから、
    行ったのは、西都市市街地だ。
    木花知流比売=木の花開耶姫(コノハナサクヤヒメ)を祀る都萬(つま)
    神社へ参拝した。
    縁結びの神として知られる都萬神社。
    続日本後記に「承和4(837)年日向国子湯郡妻神預官社」と記される歴史
    の長い神社だそうだ。
    近くに日向の国府跡があったり、日向国分寺(跡)、平安時代に天皇家の
    品物を収める倉をさす「三宅」の地名があったり...
    私はネット検索で知ることになったのだが、
    大昔は栄えた場所だったのかもしれない。
    都萬は妻から変化したものらしい。
    周辺の地名は「妻」である。

    鳥居をくぐるとき、一礼をして入場し、
    参道は端を通って(真ん中は神様のエネルギーが通るところだからだ)、
    神社境内に流れる桜川の橋を渡り社殿へ進む。

    目にするのは大木だ。大きな古樹を見て触らせていただくのは喜びだ。




    境内には、お札等を焼く所があって、
    近くの案内板には、コノハナサクヤヒメが三つ子の皇子を育てるのに
    母乳では足りず、狭田の稲で甘酒をお造りになり、これをお乳代わりに
    されたということから、日本でお米を原料として造る酒の発祥地とあった。


    また、拝殿には現物を見ることができなかったが、
    日本一の刀は全長3.5m。宝徳3(1451)年に献上されているとのことだ。


    境内を散策すると、古樹が多い。
    何度も火災に遭っているといううが、樹齢は1200年。幹周986cm 樹高18m
    みやざきの巨樹百選となっている「クスノキ」だ。


    都萬神社から西都原までの間に、ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの
    神話の舞台が点在する。
    西都原までのルートは「記紀の道」と名付けられている。

    次の神社へ向かう前に、西都原古墳群へ車を走らせた。
    ・・・[Photo Miyazaki 宮崎観光写真にあった記事を引用・・・
    『西都原古墳群(さいとばる古墳群)は、宮崎県のほぼ中央、一ツ瀬川の
    中流域右岸に位置する。西都市街の西、通称「西都原」(さいとばる)と呼
    ばれている標高60mの洪積層台地を中心に東西2.6Km、南北4.2Km、(東京ド
    ーム233個分)の広い範囲に分布している。
    現在までの発掘調査より3世紀半ば(3世紀前半の可能性)から7世紀前
    半に築造されたと推定されている。
    前方後円墳31基、円墳279基、方墳1基、地下式横穴墓、横穴墓など、311基
    のさまざまな古墳で構成された全国有数の 大古墳群であある。古墳の大部
    分はいまだに発掘をされておらず,謎を残している。』

    【車中より撮影した古墳群の一部】
    | 風景・情景 | 16:53 | comments(4) | trackbacks(1) | - | - |
    ☆★おがさん 苔のむ〜ぅす〜ぅま〜ぁ〜で〜♪って感じ。
    年明け早々の連日の神示をお受けいたしまして、環境問題に
    取り組む仕事に就くことになりました。
    万世のために私が役立たせていただければ有難いことです。
    | ILmoon | 2010/01/05 9:28 AM |

    ☆★蛙太郎さん 神の代の歴史ある宮崎なのですが、
    近場にいますと逆に気づかないことがあります。
    歴史巡りをしてみたいと思う今年のスタートでした。
    大太刀を見てみたいものです。
    | ILmoon | 2010/01/05 9:17 AM |

    あけましておめでとうございます。
    宮崎は神に近い、ありがたいところなんですね。
    大きな楠の写真、苔が神秘的、気が送られてくるようです。
    今年もどうぞよろしくお願いします!!
    | おが | 2010/01/04 5:41 PM |

    3.5メートルの刀が宝物ですか、とても腰にはさせません。
    それでありがたみがわかります。
    宮崎は歴史の宝庫ですね。
    アリガタイお話を有難うございます。
    | 蛙太郎 | 2010/01/04 7:38 AM |










    トラックバック機能は終了しました。
    日向國一之宮都農神社
    ■参道■ (12th November 2008) ★日向國一之宮都農神社★ 宮崎県児湯郡都農町大字川北13294 ・延喜式内小社。 ・旧社格は國幣小社。 ・祭神は大巳貴命。 ・社伝では、神武天皇が東征に向かう際に自ら祀ったのが創建という(紀元前666)。 ・承和四年(837)
    | 神々の坐すと地と魂の鎮まる地 | 2010/01/30 2:12 AM |